エアコンクリーニングで喉の痛みが治るって本当?!痛みの原因と対策について解説!

京都と滋賀を中心にハウスクリーニングやエアコンクリーニング等の総合清掃サービスを行っています、株式会社マイジョリティサービスです。「京滋の清掃会社.jp」を運営しています。当社は対応エリアを京都と滋賀に限定し、自社施工、ウェブ集客に特化することで無駄を省き、低価格で高品質なサービスの提供が実現できています。毎年4月下旬から5月初旬にエアコンクリーニングのご依頼が当社へ多く寄せられます。先日京都で有名なYouTuberの「コタツは~~ん!!!」のご自宅にお伺いしてエアコンクリーニングを行いました!記事内の動画を見ていただいたらわかりますが、非常に黒い汚水がでてショックを受けられておられました。エアコン汚れに関してはよくメディアなどでも取り上げられていますが、様々な健康被害がもたらされます。今回はそんなエアコン内部の汚れを放置しておくとどうなるのか、汚れを取り除くとどうなるのか等について解説したいと思います。

エアコンの汚れ

<目次>

・エアコンで喉が痛くなる4つの原因

・エアコン汚れでもたらされる健康被害

・エアコンにかカビを繁殖させないためにできる4か条

・まとめ

 

エアコンで喉が痛くなる4つの原因

梅雨時期、夏、冬などでエアコンを稼働させると喉が痛くなってしまったという方もいると思います。実際に私も知り合いから「エアコンをつけたら喉が痛くなった」という話を聞きました。まずはその原因をお伝えします。

1.カビ

先ほども述べましたが何年も使用しているエアコン内部には実は多くのカビが繁殖しています。エアコン内部に繁殖されたカビは風と共に室内に放出されてしまいます。後ほど記載しますがカビを吸い込んでしまうと私たちの身体に大きな悪影響がもたらされてしまうことにもなりかねません。

2.外気と内気の温度差

気管支が元々強くない方は5時間以内に気温が3度下がると気管支に負担がかかってしまい喉が痛くなることがあるようです。咳がでる場合もあり特に真夏の冷房の気温差には気を付ける必要があります。

3.冷房病

冷房病という言葉を聞いたことがありますか?冷房が効きすぎた室内では鼻やのどの粘膜が非常に乾燥しやすい状態になっています。粘膜は細菌やウイルスがくっつきにくくする役割があります。なので、乾燥している状態だと細菌やウイルスが付着しやすくなってしまい、喉の痛みの原因となるのです。その他にも冷房の効いた部屋に長時間居続けると、冷えで自律神経のバランスが崩れてしまいます。よって足腰の冷え、だるさ、肩こり、頭痛、食欲不振、不眠などになることもあります。

4.口呼吸

鼻呼吸より口呼吸を行いがちの人は注意が必要です。冷房や暖房を稼働させるとどうしでも空気は乾燥しがちになります。口呼吸を行うとその乾燥した空気を喉に通すことになるので喉が痛くなる原因となります。鼻呼吸を行うと喉を乾燥させることなく呼吸ができるので風邪のリスクを減らすことができます。どうしでも口呼吸になってしまう方はマスクなどで対応を行うといいでしょう。

 

エアコン汚れでもたらせる健康被害

エアコンを長期間使用しているとホコリやカビ菌でいっぱいになっているのはご存知でしょうか。エアコンの吹き出しを見ると黒い点々が見えるなら、それはカビで内部が非常に汚れている印になります。カビは湿気が大好物のため湿度の高い室内や浴室で発生することが多いですが、冷房をしようしているエアコン内部の湿度は90%以上になっているともいわれています。冷房を使用するとどうしても水滴が付着してしまうため、どうしてもカビの発生をとめることはできません。そしてそのエアコン内部で繁殖されたカビ達は、エアコンの送付口から放出され部屋中に巻き散らかされてしまいます。その放出されたカビの胞子を部屋で生活している私たちが吸い込むことで肺炎、アレルギー性鼻炎、夏型過敏性肺炎、気管支喘息などを患ってしまう可能性があるのです。エアコンを稼動させてしばらくすると、なんとなくのどが痛いなと感じた経験をお持ちの方も多いと思います。これはエアコン内のカビを吸いこみ痛くなっていることが原因かもしれません。

エアコンカビの放置で病気になることも?!

 

エアコンにカビを繁殖させないためにできる4か条

エアコンがカビや誇りで汚れていると多くの病気を患ってしまうことがわかりました。では、そうならないためにどのような対策を行ったらいいのか予防方法をお伝えしたいと思います。

①フィルターの掃除を行う

ホコリや汚れ、チリなどでフィルターが汚れていると、カビが発生する原因をつくってしまうことになります。最低でも1ヶ月に1回は洗浄することをオススメします。フィルターの洗浄を行う手順

家庭用エアコンフィルター

としては、エアコンについた状態で先に掃除機をかける、その後取り外し表面を掃除機で、裏面を水洗いで汚れを取り除きます。最後に水分が残らないようにタオル等で拭き取りを行います。

②送風運転をする

ご存知のない方も多いと思うのですが、エアコンの電源を切る際に送風運転を行うことで、エアコン内部の水分を乾燥させることができます。30分から1時間程度送風運転を行い、カビの繁殖を抑えましょう。

③室内をキレイにする

想像してみてください。非常に散らかった部屋と整理整頓された部屋、どちらがホコリが多いでしょうか。皆様の想像通り、きれいな部屋のほうがホコリは少ないはずです。部屋のあらゆる場所が汚れていたらその分空気中のホコリも増えます。またペットを飼っていたり、喫煙している方がお家にいたらそれも空気が汚れエアコン内部が汚れる原因となります。

④エアコンクリーニングをする

こちらがエアコン内部をきれいにするには一番効率的かもしれません。業者にエアコン掃除をお願いすると普段できないパーツ分解を行い、徹底的に洗浄を行ってくれます。普段からできる自分でのお手入れを行いつつ、定期的にプロに掃除をお願いすることで、普段の自分でのお手入れもかなり楽になりエアコンも清潔に保つことができるでしょう。エアコンの試運転についての記事、汚れにくくする記事などお役立ち情報もございますので、よろしければご覧ください。

エアコン稼動前の試運転でトラブル防止を!

エアコンを汚れにくくする方法とは?!

 

まとめ

先ほどもお伝えしました、エアコンを作動させると喉が痛くなった私の知り合いからは「エアコンクリーニングを行ってから喉が痛いのがなおって、快適に生活できるようになった」と話がありました。当社代表のエアコンも3年ぶりにクリーニングを行いましたが、施工後はさわやかな風がふいてきて非常に気持ちが良かったです。洗浄中には真っ黒の汚水がでてきてそれだけエアコン内部が汚れていたことになり、この空気を吸っていたらのども痛くなることもあるだろうなと感じました。汚水を見て、「こんなに汚れた空気を吸っていたなんてゾッとする」とショックを受けられているお客様もおられます。またエアコン内部が汚れていると稼動効率が悪くなり、そのまま放置しておくと故障に繋がってしまいます。自分でできるエアコンクリーニングの仕方もありますが、間違った清掃方法を行うと火災に繋がってしまったりするケースもありますので、無理せず業者にお願いすることをオススメします!また、京都の人気YouTuber「コタツは~~ん!!!」のエアコンクリーニングを行いました!ぜひご覧ください。お見積は無料です、お気軽にご相談ください。

 

また、当社インスタグラムではご家庭でも役立つプロのお掃除術・お掃除情報を発信しています。内容をまとめたブログ記事はこちらからご覧ください。

キッチンにお掃除ロボ付きエアコンはダメ!?清掃のプロが解説!

これが見えたら掃除が必要!エアコンのカビ具合をチェックする方法

エアコン室外機に掃除は必要?実は知らない室外機メンテナンスの真実!

2024年3月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31