京都と滋賀を中心にハウスクリーニングやエアコンクリーニングなど総合清掃サービスを行っている株式会社マイジョリティサービスです。今回は、エアコンのカビ具合をチェックする方法についてまとめたインスタ投稿をご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
当社インスタグラム(@sato_osouji)では「家庭で役立つお掃除情報」を発信しています。掃除に関するご相談やお問い合わせも受け付けていますので、ご気軽にフォローしてくださいね。
賃貸マンションの部屋には多くの場合、エアコンが備え付けで置いてあります。ただ、そのエアコンの中が必ずしもキレイだとは限りません。中には何年も清掃されておらず、冷房を入れるとカビや埃が合わさった悪臭が漂う場合もあります。そんな嫌な臭いがしないように、定期的に掃除を行うべきなのですが、適切なエアコンクリーニングの頻度ってどれくらいなのかご存知ですか?私たち清掃業者も、聞かれたらエアコンクリーニングは1年に1回とか、2~3年に1回と答えることがありますが、これは適当に言っているからバラバラなのではありません。実際のところ、エアコンの使用頻度や設置場所、その部屋の湿度など、様々な要因によってカビの成長速度が変わるからです。年に数回しか使わないから何年も使っているけどカビないエアコンもあれば、湿度の高い立地ではすぐにカビてしまう場合もあります。だからこそ、家のエアコンのカビ具合を自分でチェックできるようになるのが最適です。
私たちプロの清掃業者がオススメするのは、エアコンの吹き出し口から中を覗いて見ることです。上の写真のように、中を覗いてみて真っ黒になっていたり、カビの斑点が見えている場合は「内部がカビだらけ」のサインです。エアコンのカビは内部から広がるため、吹き出し口やルーバー(風向を変える羽の部分)に黒いカビが見えている場合、内部は既にカビだらけであることが分かるからです。
「吹き出し口から見えている部分のカビを拭き取る」というお掃除方法を紹介している方もいますが、内部のカビの状況を考えると根本的解決にはなりません。見えている部分を少しキレイにしたところで、カビだらけの内部は変わらないからですね。エアコンの冷房を入れた際にカビ臭さや嫌なニオイを感じ始めたら、思い切ってプロに分解洗浄を頼むのがオススメです。
当社ではキャンペーンを実施中です。3台以上は1台7200円で施工しております。この機会に是非お得なサービスをご利用ください。
下記ではエアコンクリーニングの事例やエアコンクリーニングを行うメリットについても解説していますので、よろしければご覧ください。
京都市北区 エアコンクリーニング (家庭用・パナソニック製)
エアコン稼働前の試運転でトラブル防止!臭ったらエアコンクリーニングを!
エアコンクリーニングで喉の痛みが治るって本当?!痛みの原因と対策について解説!
最後に、当社スタッフが作業を行う動画を公開しております。公式チャンネルでは日々清掃の動画を更新していますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。