暑さが続いていますね、エアコンクリーニングのお問合せ電話もたくさんいただいております。まだまだ受付をしておりますし、お盆も対応しております。当社はウェブ開設から11年が経ちましたがウェブだけではなく口コミでお仕事の依頼もいただくようになりました。ありがたいですね。
当社は京都・滋賀エリアでエアコンクリーニングなどの清掃サービスを提供している【京滋の清掃会社.jp】株式会社マイジョリティサービスです。当社はホームページ集客に特化し、対応エリアを京都・滋賀エリアに絞り、自社施工を行うことで低価格で品質の良いサービスを実現しています。只今、エアコンクリーニングのキャンペーンを実施していますので是非ご利用ください。
さて、今日は京都府宇治市にあるホテルの客室や共用部、ロビーなどにある天井埋め込みタイプの業務用エアコン洗浄を施工させていただきしました。7月中旬にウェブサイトからエアコンクリーニング60台のお見積依頼をいただき、当社からいくつかの見積メニューをご提案し、他社とも比較されご成約となりました。今回は他社様のお見積では家庭用90センチのエアコンについている「内部クリーン機能」をお掃除ロボ機能として追加料金を加算していたそうですが一般的には内部クリーン機能はお掃除ロボ機能ではありません。通常タイプの料金で可能です。宿泊施設のエアコンは頻繁に使うため汚れるスピードがとても早くいため2、3年に1度くらいのペースでエアコンクリーニングをおすすめします。エアコン洗浄をおこなうことでエアコンのトラブルを防止することができます。電気代もとても安く抑えることができます。エアコンクリーニングのメリットについて書いた記事がありますのでご参考ください。
お客様が宿泊されている場合もありますので数日にわけてクリーニングをしており本日は3日目になります。予備日も含め延べ5日間の予定で、今のところ順調に進んでいます。施工責任者は当社の「岩」です。もう彼も11年目のベテランです。エアコン洗浄の作業方法について詳しく説明しているページもありますので是非ご覧ください。
分解した作業前のドレンパンです。空気を冷却したときに出てくる水分をここで受けます。カビが発生しやすいためここからにおいがする場合も多いです。
フィンものぞくとカビとほこりで汚れているようです。フィンとはエアコンをあたためたり冷やしたりする部分です。ここの洗浄がメインになります。
宿泊施設ですので11時~16時の間で作業を行わなければなりません。なのでスピーディーに効率的に作業をすることが求められるために事前計画やお客様と打ち合わせも綿密に行う必要があります。当社では業務用エアコンの場合ですと1日で最大40台、家庭用ですと70台ほど施工が可能です。短納期での施工もお任せください。大規模なエアコンクリーニングを依頼する側にとっては金額が大きいので慎重に会社を選ばれると思います。当社は法人のお客様からもたくさんのご依頼をいただいております。お客様の声ページでは法人のお客様からいただいた声も掲載しておりますのでご覧ください。
当社では個人のお客様から法人のお客様まで幅広く対応しております。オフィス、ビル、学校、病院、店舗、ショッピングセンター、宿泊施設、介護施設などの運営事業者様、エアコン洗浄は是非当社へご用命ください。