エアコンが効かない!冷えない・温かくならないときの原因と解決方法

エアンをつけても、部屋が全然冷えない、また暖かくならない…そんなとき、本体の故障以外にも実はエアコンの効きが悪くなってしまう原因がいくつかあるんです。今回は、そんなエアコンの効きが悪くなる原因と解決方法をご紹介します。

 

<目次>

エアコンが効かない原因

エアコンが効かない場合の解決方法

エアコンクリーニングで一気に汚れを落とし、効きを改善

エアコンの効きが悪くなる前に!普段からできる対策

まとめ

 

エアコンが効かない原因

エアコンをつけても部屋が冷えない・暖かくならないと感じたら、まずは設定やリモコンを見直してみましょう。

<冷房・暖房・送風などの運転モードの確認>
暑いときにエアコンをつけても暖房や送風運転になっていると、当たり前ですが冷風が出てくることはありません。久しぶりにエアコンの電源を入れると、前回のシーズンに使っていた設定のままで使用してしまうことがあります。季節の始めにエアコンを使い始める際などは、使いたい運転モードになっているかをしっかりと確認するようにしましょう。

<設定温度の確認>
冷房運転になっていても、部屋の温度より設定温度が高いと冷風は出てきません。こちらも、運転モードと一緒に確認しましょう。

<省エネ・お休みモードの確認>
省エネモードやお休みモードになっていると、エアコンの出力が意図的にセーブされたり時間経過で一時的に停止してしまいます。すぐにエアコンを効かせたいときはこれらのモードを解除しましょう。

<リモコンの電池切れ、またはエアコン本体の反応を確認>
そもそもリモコンが動いていなかったり、エアコン本体がリモコンからの信号を受信できていない場合もあります。電池を変えたりリセットボタンを押してリモコンが操作できることを確認しましょう。また、リモコンとエアコン本体までの間に遮蔽物があったり、本体の受信部に強い光が当たっていると正しく動作しない場合もあります。操作位置を変えたり、日光はカーテンで遮るようにしましょう。

 

それでも解決しない場合は、以下のような原因が考えられます。

<①エアコンが汚れて詰まっている>
 空気の取り込み口であるフィルターやエアコン内部にホコリなどの汚れが溜まると、出てくる風量が下がるだけでなく空気の循環が悪くなることで、エアコンの効きが悪くなります。内部にホコリが溜まるとカビも繁殖しやすくなります。エアコンからカビ臭い嫌なにおいが出てくるようになったと感じるときは、エアコン内部がかなり汚れているとみていいでしょう。エアコン内部のカビ汚れの具合は、ルーバーから中をのぞいて見たときに黒いカビが見えるかどうかで判断できます。

<②室外機から排熱できなくなっている>
冷房運転のとき、室内の空気を冷やす際に出た熱をエアコンの室外機から排出しています。このとき、室外機が汚れて詰まっていたり、周囲に物があって空気の流れが悪くなっていると熱をうまく排出できずエアコンの効きが悪くなります。また、直射日光が当たって室外機の温度が上がっている場合も熱を排出しづらくなるため、冷房の効きが悪くなることがあります。

<③エアコンの冷媒ガスが漏れている>
冷媒ガスとは、エアコン内で空気を冷やしたり、暖めたりするのに使われているガスです。冷媒という名称ですが、暖房の際にも使われます。この冷媒ガスはエアコン本体と室外機を繋ぐ配管内に充填されており、両者を行き来して熱を運んでいます。冷媒ガスの配管は経年劣化による腐食のほか固定されている室外機を無理に動かしたりしても破損します。配管が破損してガスが漏れていると、冷房をつけていても冷風が出ない、暖房でも温風が出てこないといった問題が起こります。

<④エアコンが部屋の広さに合っていない>
8畳用、12畳用といったように、各エアコンには出力に応じた畳数が設定されています。広い部屋にもかかわらず低出力の機種を設置していると、エアコンがフルパワーで稼働しても温度調節が追い付かず、部屋がなかなか冷えない、暖かくならない場合があります。

上記の①~④のどの原因にも当てはまらない場合は、エアコンが故障している可能性があります。

 

エアコンが効かない場合の解決方法

エアコンが効かないとき、上で述べたようなそれぞれの原因に応じた解決方法をご紹介していきます。

<①フィルターを掃除する>
汚れが溜まっている場合は、エアコンをキレイに掃除してみましょう。エアコン本体の汚れが原因なら、掃除することで空気の流れが良くなって風量が上がり、エアコンの効きも良くなります。ご家庭でも前面パネルを取り外してフィルターを掃除することが可能なので、エアコンを使うシーズン中は1ヶ月~2週間に1回程度、こまめに掃除しましょう。お掃除機能付きエアコンの場合はダストボックスのホコリを捨てるのもお忘れなく。フィルターよりもさらに内部の部品の汚れは分解しない掃除できないため、専門の業者にエアコンクリーニングを依頼しましょう。

<②室外機を掃除する・周りの整理>
室外機も裏面と側面の空気の取り込み口が詰まっていないか確認しましょう。ホコリ汚れのほか、葉っぱや小枝などが入り込んでいる場合があります。取り込み口のフィン部分はとても変形しやすいので、届く範囲の汚れををブラシで優しくかき出してください。また、室外機の周りに物が置いてある場合は移動させましょう。室外機前面の吹き出し口から約30㎝は物を置かないようにしてください。また、室外機に直射日光が当たっている場合は、すだれなどの日除けを設置すると冷房の効率が上がることがあります。

<③配管の修理・冷媒ガス補充>
冷媒ガスが漏れている場合は、配管の修理と漏れてしまった冷媒ガスの補充を業者に依頼する必要があります。ガスの補充もエアコンの修理業者に行ってもらえます。保証の対象として修理代が安く済む場合もあるので、エアコンの保証期間内であればメーカーに問い合わせてみましょう。逆に、耐用年数を超えて使っているエアコンは寿命を迎えている可能性が高く、修理してもすぐに壊れたり必要以上の電力を消費したりするので、買い替えも検討しましょう。

<④エアコンの買い替え>
広い部屋で畳数の合わない低出力のエアコンを使っていることが原因の場合は、エアコンの効きを改善するのは難しいと言えます。畳数に合った出力のエアコンに買い換えましょう。

 

エアコンクリーニングで一気に汚れを落とし、効きを改善

内部に汚れが直接入り込むのを防ぐためフィルターが付いていますが、そのフィルターの隙間からも少しずつ汚れが侵入していきます。そうしたホコリなどの汚れは内部に溜まり、使用状況によっては1年もでかなり汚れることがあります。内部にビッシリとホコリ汚れが付いておりエアコンの効きが悪くなるケースも多く、何とか温度調節しようと負荷がかかり、部品の劣化が早まることで故障の原因にもなります。このような状態のエアコンを分解洗浄すると、効きが改善します。また、エアコンクリーニングを行うことでカビ臭いにおいや水漏れなどのトラブルも予防することができます。また、当社のようにエアコン本体の分解クリーニングだけでなく室外機の清掃も行っている業者もあります。一度もお手入れしたことのない室外機の清掃も、セットでプロにお願いすることでエアコンを長持ちさせることができます。エアコンクリーニングを依頼する際は室外機の清掃も検討しましょう。京都・滋賀地域にお住まいの方は、ぜひ当社のエアコンクリーニングをご利用ください。実際に行ったエアコンクリーニングの様子やよくある質問、ご料金などは以下の記事にまとめてあります。よろしければご覧ください。

エアコン掃除の相場や作業内容等の解説!お掃除のプロ業者が徹底的に教えます!

エアコンクリーニングのよくある質問

京都府長岡京市 エアコン掃除 (日立製)

エアコン掃除

 

エアコンの効きが悪くなる前に!普段からできる対策

エアコンの効きが悪くならないように、普段からできる対策方法を紹介します。

<フィルターの掃除>
エアコンの前面パネルを開けてフィルターを取り出したら、裏面からシャワーをあててホコリを洗い流します。フィルターは表側にホコリが載っているので、裏面から水を流すことで大部分の汚れを落とすことができます。次に表面からシャワーをあて、残った汚れを歯ブラシなどで優しくかき出します。キッチンの近くやリビング汚れがひどい場合は中性洗剤を使ってフィルターを洗いましょう。水気をよく切ってから陰干しして、完全に乾くのを待ってから本体に戻してください。

<温度を極端に設定しない>
外から帰ってきたときなど、室内をすぐに冷やしたい or 暖めたいからといって温度を極端に設定すると、エアコンに負荷がかかります。内部の機械の劣化が早まり、故障のリスクが高くなってしまいます。エアコンをできるだけ長持ちさせたい場合は温度を極端に設定しないようにしましょう。

 

まとめ

エアコンが効かない原因と解決方法について解説しました。故障を疑う前に、設定やリモコンを見直したり、エアコン本体と室外機の汚れなどの状態を確認してみましょう。フィルター掃除などの簡単なお手入れで改善する場合もあります。それでも治らないときは、一度専門の業者に見てもらいましょう。

他にもエアコンに関するトラブルや対処方法をほかの記事でもご紹介しておりますの。ご参考までにご覧ください。

エアコンから水が漏れて困る!原因と対処方法をプロが解説

エアコンの変なにおいは冷房で解決!?プロが解説する原因と対策

エアコンのドライ運転はカビ対策にならない?除湿の仕組みとカビ対策について解説

エアコンから突然異音が…異音の原因・対策教えます

2024年4月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930