京都市東山区 業務用エアコンクリーニング 天カセ4方向型 (飲食店)

先日京都市東山区業務用エアコン6台のご依頼をいただきました。インターネットで検索して当社のホームページにたどり着きご依頼していただいたとのことでした。エアコンをつけると埃っぽい臭いがするから近々で来て欲しいとの問合せでしたので、翌日の朝9時から伺わさせていただきました。お客様のおっしゃる通りエアコンを稼働させると埃っぽい臭いがしました。エアコン本体を開けるとカビはあまりついていませんでしたが、ホコリがビッシリと付着していました。エアコンのホコリはエアコンを稼働させると部屋中に蔓延させ空気を汚れた空気を吸引し循環させる事でさらにエアコンを汚すことになってしまいます。また、排出された汚い空気を吸うことによって人体にも影響が出てきてしまいます。咳がよく出るようになった、くしゃみが止まらないなどの症状が出たらアレルギー性鼻炎などの症状が疑われます。また、ホコリを吸い込む事によって喘息を引き起こす可能性も高まります。仕事中に喘息やアレルギー性鼻炎になってしまうと本末転倒です。ほかにもエアコンクリーニングをせずに使用していると様々な病気を引き起こしかねません。エアコンが原因で引き起こす病気について詳しく記載したブログがありますので、よろしければご覧ください。

エアコンが原因で病気になる?

 

エアコンの効きが最近悪くなってきたなと感じることはありませんか?もしかしたら故障かもと思われる方もおられるかもしれません。実際に壊れていることもあるかもしれませんが、エアコンの内部を一度覗いてみてください。エアコン内部がほこりやカビで黒くなっている場合は、クリーニングを行うことでエアコンの効きが改善されることがあります。また、エアコンクリーニングを行うことでエアコンの稼働率があがり節電にもなり故障のリスクも減ってきます。効きが悪くなってきたので買い替えようと思われる前にぜひエアコンクリーニングを行ってみてくださいね。

エアコンが冷えない理由は故障以外にもあるの?

 

業務用エアコンは家庭用エアコンに比べて分解洗浄するのが非常に難しく、技術や時間がかかります。エアコンクリーニングに自信のある当社でも業務用エアコンをクリーニングを出来る作業員は限られています。こちらの現場の2人で伺い朝9時~15時半まで作業させていただきました。具体的に業務用エアコン掃除の流れを説明すると、まず動作確認を行います。その後エアコン周辺の物を汚さないようにしっかりと養生していきます。そして、化粧パネル、フィルター、外装カバー、ドレンパン、フィンなど分解できる部分は分解していきます。分解した部品の水洗いできるものは水洗いを行い拭き上げていきます。汚水が飛び散らないようにエアコン廻りを養生しているのでここから熱交換器の洗浄に入ります。専用の高圧洗浄機を使用しエアコン内部の汚れを洗浄していきます。この際にコンセントをお借りします。その後水気を吹き上げてエアコンを組み立てていきます。試運転をし内部を乾燥させながら正常に動いているか確認を行い、作業は完了となります。業務用だけでなく家庭用エアコンクリーニングの流れを詳しく説明したページもありますのでぜひご覧ください。

エアコンクリーニングの流れ

 

Photo_18-11-06-14-18-49.363.jpg

 

Photo_18-11-06-14-18-53.196.jpg

 

 

周りにはお客様の大切なものがたくさんあるので、しっかり養生して決して周りに汚れがつかないよう細心の注意をはらって作業を行いますが、万が一故障してしまっても賠償責任保険に加入しておりますのでエアコンの不具合や故障してしまってもこちらで責任を持ちましてい対応させていただきますのでご安心くださいませ。

今回エアコンクリーニングを行い、お客様からも綺麗な風になったしホコリもなくなったと非常に喜んでいただけました。当社としてもこのようなお喜びの声をいただくことは非常に励みになります。ただ、今回掃除を行ったことで綺麗になりましたが、すぐに汚れてしまっては元も子もないですよね。そうならないために、エアコンを綺麗に保つ方法があります。その前にまずエアコンの風の流れを理解することが大切なのでお教えすると、吸い込みフィルター→熱交換器→フィルター→吹き出し口の順番に風は動いています。つまり、室内の空気を吸い込んで風を吹き出しています。人間でいうと鼻ですって口で吐きだしている状態です。なので、エアコンの内部は常に綺麗な状態なのが理想です。そのためにまず1に、フィルターの洗浄です。最低でも1か月に1回の洗浄するようにしましょう。掃除機をかけて水洗いししっかりと吹き上げるようにしましょう。その2に、送風運転をすることです。カビは水が水分が大好物です。エアコン内部に水分がある時間を短くすることでカビの繁殖を抑えることができるので、内部を乾燥させるために送風運転をしてから電源を切ることをオススメしています。30分から1時間できるならなお良しですね。その3に、室内を綺麗に保つことです。先ほど室内の空気をエアコンは吸い込んでいるという話をした通りですが、部屋のありとあらゆる箇所や場所が汚れていたらその分エアコンが汚れるリスクも上がります。ペットを飼っていたり、タバコを吸っていたりするとどうしても部屋が汚れる原因になりやすいです。毎日の少しずつの清掃がエアコンを綺麗に保つ秘訣です。また部屋中すべてを一人でやろうとするとしんどくなりますし大変だと思いますので、プロに頼んでみるのも一つですね。エアコンを汚れにくくする方法も詳しく載せていますので、ご注文の際に参考にしてみてください。

エアコンに汚れが付きにくい方法お伝えします!

 

当社では、店舗や飲食店様だけでなく、ホテル、旅館、ゲストハウス、工場、介護施設、保育園、幼稚園、学校、病院、ビルなどの業務用エアコンのクリーニングが対応可能です。今回の様に一度に多くの台数をご依頼いただくと、作業効率があがりますのでお値段の交渉もさせていただけますので一度ご相談くださいませ。「開店前に作業してほしい」や「休みがこの日しかないからこの日でお願いしたい」などお客様の要望にできるだけお応えしたいと思っております。お気軽にお電話お待ちしております。

2024年3月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31