京都・滋賀エリアの雨どい清掃承ります!雨トユや排水管の詰まりは大丈夫ですか?

「京滋の清掃会社.jp」を運営している株式会社マイジョリティサービスです。私たちは京都・滋賀エリアで総合清掃サービスを行っている会社です。ウェブサイト集客に特化し、対応エリアを京都・滋賀に限定、自社施工を行うことで低価格で品質の良いサービスを実現しています。当社では雨どい(トユ)清掃作業を承っております。毎年7月~10月にかけ雨どい(トユ)清掃のご注文やご相談を多くいただきます。強雨風と共に落ち葉や砂埃が舞い雨どいに溜まり、雨どい(トユ)を詰まらせてしまいます。雨どい(トユ)詰まりを放置しておくと様々なトラブルが発生してしまいますのでこちらの記事で雨どい(トユ)が原因でのトラブル・解決方法などをご紹介いたします。

雨どい(トユ)を放置した際のトラブル

上記で少しご説明させていただきましたが、雨どい(トユ)は、枯れ葉、砂埃が原因で詰まり原因となってしまいます。雨どいの詰まりを放置しておくといくつかのトラブルに発展してしまいます。

・雨どい(トユ)の詰まりを放置しておくと雨どいに溜まった雨水が溢れ、屋根、壁面に伝い塗料の劣化を早め、ひび割れの原因となってしまいます。また、ひびや天井裏から水が入り込み天井や壁に染みができてしまい。カビが発生、腐食の原因となってしまいます。

・雨どい(トユ)の破損
雨どい(トユ)はすべての部分が固定されているわけではないため、雨どい(トユ)に水が溜まったままの状態になると、水の重さで破損してしまうことがあります。雨どいが破損してしまうと部分修理ができないためすべての雨どいの修理が必要となます。

下記写真は雨どい(トユ)清掃の前後写真です。

雨樋詰まり

清掃前

雨どい 清掃後

清掃後

雨どい(トユ)の詰まりを防ぐ方法

雨どい(トユ)が詰まる理由は、落ち葉が詰まることが大半です。ですので、近くに大きな木が立っている場合、定期的に剪定を行う、枯れ葉が落ちているな場合はこまめに掃き掃除を行う、などを行うだけで雨どい(トユ)の詰まりを軽減することが可能となります。

雨どい(トユ)の清掃方法

よく作業をしているとお客様から「自分で雨どいを掃除するにはどうしたらいいですか?」と聞かれることがあります。しかし、お客様にはできるだけ業者に頼んだほうがいいです、とお答えしています。もちろん自分でできないことはありません。自分で行う場合は、しっかりヘルメット等を装着し、脚立を使用の際はぐらつかないようにしてください。ただし、雨どい清掃は高所作業になるため危険を伴います。定期的にチェックして業者に来てもらいご自身では取りきれない場所の掃除をお願いするほうが効率的だと思います。

 

当社では、様々な状況に合わせてお客様や建物に添った清掃プランをご提案可能です。また即日対応も可能です。ただし、台風後などの場合のご依頼だと緊急性の高いお客様が優先とさせていただくことがございますので、ご了承ください。ご事情なども考慮してなるべくはやい対応をさせていただきます。
台風やゲリラ豪雨が少ない時期に定期的な点検を行っておくことが重要です。近年、「今まで大丈夫だったから」といった固定概念を持たれると非常に危険な災害が多く発生しています。いつ何時も最悪の事態を想定してできる限りの備えはしておきましょう。ちなみに、以前に台風の影響で排水管洗浄を行った際のブログがございます、参考にしてみてください。

京都市西京区で台風被害の対応(排水管洗浄)

当社はお見積り無料です。ご気軽にお問合せ下さい。(0120-773528)

2024年3月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31