スタッフブログ
当社のロゴが完成
ロゴを作りました、当社のウィンドブレーカーを作る過程でロゴも一緒に作ろうということに。
流行のクラウドワークスを利用し多数の応募の中から我々に適したものを選びました。
それがこれです。
株式会社マイジョリティサービスの由来は多数者と少数者を混ぜています。
多数者にも少数者にも貢献するということをロゴで表しています。
左側の三つの円形が「多数派」、右側の円形が「少数派」を表しており、それらを含め大きな円形で構成されている事から、「多数者にも少数者にも貢献」を表したデザインとなっています。
LINE@はじめました!! airbnbのベッドメイキング依頼が簡単に!
皆様、寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?? 風邪などが蔓延しています。身体に気をつけて、元気に過ごしましょう!! さて、この度株式会社マイジョリティサービス、airbnbサービス・ベットメイキング事業部では、 なんと、なんと!!この業界始めて(だと思われるw)のLINEでの清掃無料相談窓口を開設いたしました!!![]()
もちろん、相談は無料です。 いくらで清掃してくれるの?? どれくらい時間がかかるの?? 備品の補充はしてくれるの?? 洗濯はしてくれるの?? などなど、清掃代行業者によってもまちまちで、よくわからない!!ってホスト様のための相談窓口です!! 登録は簡単です↓ 友だち追加で「@mqt7052u」と検索するか、 画像のQRコードを読み込むことで簡単にできます。 あとは、話しかけるだけ!!1対1のトークですので、当社スタッフ以外に見えることもありません。 写真を添付もできますので、こんな部屋なんだけど。。などの相談も大歓迎です!! ご自宅から、リスティングから、どこからでもご相談が何度でも可能です。 料金等ご納得いただけましたら、トーク上から現地での打ち合わせ詳細なお見積りなどのご予約も可能です。 パンフレットだけでもほしい、相談だけでもokです。 法人様、個人様問わず対応させていただきます。 友達追加お待ちしています!!
京都市上京区で家庭用エアコンクリーニング
冬でもエアコンクリーニングの依頼をいただいております。
今日も上京区で家庭用のエアコンクリーニングの依頼。
1、2月はそこまで忙しくないので今回は依頼後翌日に対応。
この時期なら翌日でもお伺いできることも多いのでご相談くださいね。
カベ、家具、床が汚れないようにしっかり養生して作業をしています。
洗剤を散布し、高圧洗浄。
家庭用エアコンクリーニング2台の所要時間はなら2時間半~3時間程度で終了し、料金はお掃除ロボ機能なしの場合は2台で18,360円になります。
最後に漏れがないかチェックして完了。
当社ではカードの支払いも承っており、今年はさらに支払い方法を広げる方針です。
さらに注文しやすいサービスを目指します。
本日はお世話になりました。
年頭所感
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別なるご高配をいただいたことをお礼いたします。
私はお蔭様でゆっくりすごしました、今日から仕事始めしております。
我々は今年で創業10年目を迎えます。
今朝からはミーティングを行い、昨年の総括と今年の計画、修正をおこないました。
昨年発足したairbnb支援事業部は時代の波に乗れたことと旧来の業務との相乗効果で数ヶ月で採算化しました。
旧来の総合清掃サービス業務もお蔭様で堅調に推移し納得のいく1年でした。
今年の2月下旬には今後の成長とさらなるサービスの向上を目的に京都市内に本社移転をいたします。
その他、成長にあわせた社内体制の整備なども一気に行いたいと考えています。
我々は理念の通り自由に生きて多数者にも少数者にも貢献する為に各自マイペースに挑戦を続けます。
これからも進化を続ける当社をご期待ください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社マイジョリティサービス 代表取締役 芝田裕也
本年の御礼
早いもので2015年も残り1日となりました、年末年始も当社はサービス対応をしておりますが、受付と多くのスタッフは今日、明日でで仕事納めとなります。
本年は昨年に比べさらに成長を感じた1年となりました。
6年前から集客をウェブマーケティングに1点集中したことでその後、我々は大きくかわりました。
集客だけをすべばゴールかといえばもちろんそんなわけはなく、施工能力向上や現場管理改革、スタッフ教育や採用、労働環境改善、請求集金業務改善、資金繰改善等、そういったことも今まで以上に必要になり全方面で注力し、大きな変化は今年はairbnbホスト向け清掃サービスも開始したことで、相乗効果を出すことにも今のところ成功できています。そして成長に合わせて狭くなり機能的ではなくなった今の事務所倉庫を出て2月下旬を目処に京都市内に移転することに決断しました。
会社として利益を出すのは勿論のことですが、我々の理念である「自由に生きることで多数者にも少数者にも貢献する」という一見すると矛盾することの同時達成を自分に課しています。それを達成すべく日々生きたこの1年は非常に充実した年でした。辛く悲しいこともありますが変化が多く、新しいことにもどんどん挑戦でき、出会いも多い環境にあることに喜びと感謝じています。
昨年にも年末挨拶で書きましたが、企業経営に魅力を感じ当初から起業をするつもりだったものの、学生時代に友達が就職活動をしている中で、一人独立の為に修行をしていた頃は本当にこれで大丈夫かと不安な日々を過ごしていた時期が長くありました。立ち上げ当初数年間はたくさんの苦労もあり、苦渋に満ちた期間でしたが今では最初に憧れ抱いたプレーヤーになりつつあり、自分の得意な仕事分野ばかりになりつつある今では、そんな中に決断した10年前の自分に改めて敬意を表したいと思います。
2015年末もここに初心に返り、今後もさらにお客様に、スタッフに、取引先様に、社会にService(貢献)できる会社になるよう、リーディングしていきたいと強く思っています。
それでは皆様(お客様、スタッフ、取引先様、スーパー駐車場でいつも完璧な誘導をしてくれる警備員さんとか会ったこともない人とか地球上すべてに)、最後になりますが本年も大変お世話になりありがとうございました。
体に気をつけて良い2016年をお迎えください。